主な対応業務

業務方針

  • 対話を大切にします
  • 税金だけでなく様々な要素からご提案をさせていただきます
  • 相続関係については中立的な立場で対応させていただきます

主な対応業務

相続税の生前対策(税務アドバイス+贈与税申告等)

2015年より、相続税の基礎控除が引き下げられました。これにより、相続税課税対象者が大幅に拡大しました。従前より相続税が発生していた方々は、何となく対策ができている場合もありますが、税制改正により対象となった方々は、自分自身がどの程度税金が発生するのか把握できているという方は少ないのではないしょうか。当事務所では、まず資産台帳を作成し、それをもとに相続税を試算します。結果をもとに、依頼者の要望にある節税プランや残すプランなどをご提案させていただきます。

適切な対策を行うかどうかで、支払う税金を軽減できたり、将来的に家族や親戚の間での争いを防ぐことができます。経験豊富な税理士が親身になってあなたをサポートさせていただきます。

相続税が多額に発生することが分かっている場合には、早くから生前に財産の一部を贈与しておくことで、相続税を軽減することができます。
相続税と一口に言っても、相続財産か、現金や預金が中心なのか、不動産が中心なのか、株式が中心なのかで、その対策も変わってきます。生前から、良く話し合い、細かいプランを設計しておくことが大切です。

遺言書作成について

遺言書を作成し、財産の分配の意思を明確にしておくことによって、相続人の間での争いを防ぐことができます。財産の額にかかわらず、作成しておくことを強くおすすめいたします。遺言書の種類・作り方には厳密なルールがあります。当事務所では、遺言書の作成は直接の業務ではありませんが、相続に精通した弁護士や司法書士をご紹介させていただきます。税務以外のことも、まずは当事務所にご相談ください。

相続税申告書の作成

相続税は、死亡した日から10か月後に申告期限がやってきます。またその時までに相続税を納付しなければなりません。10か月と聞くと余裕があるようにも思いますが、突然やってくる人の死には、様々な手続きがあります。まずは葬儀に始まり、市区町村への死亡届、年金事務所へ遺族年金や未支給年金などの手続き、水道光熱費や電話などの名義変更に、銀行口座凍結など。そういった中で、複雑かつ膨大な資料の入手と調査を要する相続税申告は、相続人の方々に負担の大きい事務作業です。
当事務所ではお客様からお預かりした資料に基づき、相続税の申告書の作成と提出を行います。申告書の提出は、押印の手間が無い電子申告により行います。

相続は一生のうち、何度も経験する方は少ないと思います。申告書を作成する過程で、様々な相談事ができます。些細なことから重大なことまで気になったら電話かメール、時には対面でもご相談いただけます。ご依頼者様の相続税申告をしっかりとサポートさせていただきます。

財産の評価

相続財産には現金や預貯金のほか、土地や家などの不動産、貴金属、などの所有物も含まれます。相続税額を計算する際には、その価値を金銭で評価する必要があり、その評価額に基づいて相続財産の価額が決定されます。相続財産の評価は、原則として相続開始日(被相続人が死亡した日)の時価で行われます。
この計算は、非常に専門的な知識が必要です。経験豊富な当事務所にお任せください。

相続税の対象となるもの一覧(一例)

  • 土地
  • 家屋
  • 現金、預金、有価証券など
  • 家具、貴金属、骨董品、自動車など
  • 著作権、ゴルフ会員権などの権利
  • 機械・設備など

土地の評価について

特に、専門性が問われるのが土地の評価です。一例として、不整形地(正方形や長方形などの整形地ではない土地)は、評価額が下がる可能性が高くなります。当事務所では、土地評価専用のソフトを活用し、信頼性の高い計算・資料作成を行っております。
当事務所では、相続人の方々に相続税に関する不安を取り除き、安心していただけるよう全力でサポートしてまいります。

相続税の試算(BtoB)

不動産業者様、関連企業の方など、相続に関連した業務を行っている事業者様向けに、相続税の試算業務を行っております。詳細はお電話にてお問い合わせください。

〒448-0804
愛知県刈谷市半城土町北十三塚3-1 
ティーワン半城土1F ( MAP )

TEL:0566-87-5267 
FAX:03-6735-8967

[営業時間] 9:00〜17:00

[定休日] 土日、祝日